心理テスト×専門家との対話で「不安」が「安心」に変わる

認知症が始まっているのではないか?
そのような心配をしてる方に。
病院に出向くことなく医師が書面でアドバイスをいたします。

コース内容

オンライン診療システムで全ての検査を行います。タブレット端末またはPCでの受検を推奨しますがスマートフォンでの受検も可能です。

1.『問診』 『認知機能検査』 『のうKNOW』

オンライン診療システムで問診と認知機能検査を実施していただきます。

2.『心理師との面談』(オンラインで実施)※15分程度

 MCIを含む認知症患者との面談実績を有する臨床心理士・公認心理師と面談をしていただきます。
認知機能検査の結果をもとに現在の困りごとや今後についての不安な気持ちなどをお聞かせください。

3.『医師からの結果説明・アドバイス』(書面PDFで報告)

 問診、認知機能検査、心理師面談から、現在の認知症に関する状態と今後の生活についてなどを書面で報告いたします。

料金

48,000円(税込)

”MCIコンサルトドック”との違いは?

「MCIコンサルトドック クイックチェック」は、通常のMCIコンサルトドックからMRI検査と医師との面談を省き、より手軽にオンラインで受けられる簡易プログラムです。

MCIコンサルトドック(通常コース)

MRI・MRA検査を実施し、脳や脳血管の状態を画像診断します。
MRI画像の解析結果(MRI-TAISEKI)を含めて、医師が総合的に診断します。検査後は、医師との面談(対面またはオンライン)を行い、結果説明や今後の生活・治療についてのアドバイスを行います。

MCIクイックチェック

MRI検査は行わず、オンライン診療システムを用いて「問診」「認知機能検査」「心理師との面談」を実施します。
医師による結果報告は、書面(PDF形式)でお届けします。
ご自宅から受けられるため、より簡便に現在の状態を確認できます。

 

MCIコンサルトドックとクイックチェックの比較表

クイックチェックは、ご自宅から簡単に受けられる初期段階の認知機能検査です。
もし検査結果により詳細な診断が必要と判断された場合には、通常のMCIコンサルトドックへステップアップしていただくことで、MRI画像を含めた総合的な評価を受けることができます。

MCIコンサルトドック(通常コース) MCIクイックチェック
検査内容 問診・認知機能検査(オンライン)
心理師面談(オンライン又は対面)

MRI・MRA検査(脳・脳血管の画像診断)
+ MRI-TAISEKI(脳体積解析)
問診・認知機能検査(オンライン)
心理師面談(オンライン)

MRI検査は実施しません
結果報告 医師がMRI画像を含めた総合結果を説明し、
生活・治療に関するアドバイスを行います
医師による結果報告を 書面(PDF) にてお送りします
面談形式 医師との 対面またはオンライン面談あり 面談なし(心理師面談のみ)
検査場所 ご自宅からオンラインで実施
MRI検査のみ医療機関にて実施
ご自宅からオンラインで実施
料金(税込) 165,000円 48,000円
院内サポートコース あり なし
ステップアップ制度 クイックチェック後3か月以内
MCIコンサルトドックを受検された場合、
特別料金99,500円(通常165,000円)で受検可能
PAGE TOP

 

MRI