なぜMCIコンサルトドックなのか?

アルツハイマー病の新しい治療薬が2種類使用できるようになりました(レカネマブ;レケンビとドナネマブ;ケサンラ
これらの治療薬は、アルツハイマー病の原因物質と考えられているアミロイドβを除去する薬です。アルツハイマー病を防ぐためには、アミロイドβが神経細胞にダメージを与える前に除去することが必要ですので、これらの薬は今のところ極めて有効であると考えられます。しかしながら、これらの薬は軽度認知障害(MCI)と軽度認知症患者にしか使うことができません。そのため、早期に発見することが重要になります。

私たちの「MCIコンサルトドック」は、アルツハイマー病をできるだけ早く発見するように特化したプログラムで検診をします。一般の物忘れ外来では見逃してしまうような、軽微な変化を察知して新規治療薬に結びつけることが目的になります。
認知症を疑った際、現状では、一般の物忘れ外来など、医療機関に出向かなければなりません。そこで認知機能検査を受け診断されるわけですが、早期のアルツハイマー病の場合、検査結果が高得点となり軽度が見いだせない場合も多くあります。
「早期の発見を期待して受診したのに、異常がないと言われてしまった。」という場合もあります。結果に安心する方もいらっしゃると思いますが、本当に大丈夫なのかと心配される方もいらっしゃると思います。その時点で異常を検知できなくても、加齢とともに悪化する可能性もあります。医療機関を受診されるのですから、何かしら気になることがあるのだと思います。当ドックでは、公認心理師の面談があり、そういった本人の不安、お悩み等を伺うことで診断に反映します。 

当ドックは、可能な限り医療機関に出向くことなく判定できるようにデザインされています。脳の異常を判定するためのMRI検査は、利用者様の身近な施設で撮れるようにいたしました。物忘れ外来を受診していることを意識せず、気軽に検診を受けて頂くことができると考えています.

MRI検査では、一般脳ドックで行う撮影を実施しますので、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脳動脈瘤等を発見することもできます。MRI検査は、画像解析を行うことで、物忘れに関係する海馬の萎縮を主に検討し判定します。ほかに前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉などの部位の評価もできます。数年後に再度検査をする場合には、前回のデータと比較してどの部位の萎縮が進行しているかなどの報告もできます。このように継続的にきめ細やかに脳の状態を評価して行くことができるのが、当ドックをお薦めする理由です。
認知症を「不治の病」と恐れる前に、これらのシステム(当ドック)を活用し、「予防と治療」に導くことで長寿時代をいつまでも自分らしく生活できるお手伝いができれば幸いです。

※「早期認知症診断プログラム」の名称は、「記憶検査」「のうKNOW®」「MRI-TAISEKI」、臨床心理士・公認心理士の診断及び医師の診断を通しての一連の流れを意味する総称です。

当ドックの独自性について

認知機能検査:アルツハイマー病の早期には記憶が低下すると言われています。記憶障害の全くない方は新規治療薬の適応にならないかもしれません。
当ドックでは記憶障害に特化した認知機能検査を心がけています。

① 脳の健康度チェック「のうKNOWⓇ」
脳の健康度チェック「のうKNOW®」はブレインパフォーマンス(脳の健康度)のセルフチェックツールです。トランプカードを使ったゲーム感覚の4つのチェックで「記憶する」「考える」「判断する」などの脳のパフォーマンスをチェックできます。テスト結果では同年齢の平均と比べた、脳の健康度を確認できます。定期的にチェックすることで、以前の結果と比較することも可能です。

② 高齢者の運転免許更新時認知機能検査を導入
 高齢者運転免許更新時の認知機能検査を基に、当システム独自に開発しました。近時記憶の低下を客観的に判断するために受検していただきます。検査結果の評価は検査時の状況を判断しますので、結果が思わしくなくても気になさらないで下さい。

臨床心理士・公認心理師面談:当ドックでは、認知症診療に十分な経験を有した(当システムの基準を満たした)臨床心理士・公認心理師が面接に当たります。

面接では、MCIコンサルトドックを受けてみようと思った経緯から、日常の様子、今の心情について伺います。ご自身 (または周囲の方) が気付くわずかな変化を感じてご利用される方が多いかと思います。
早期発見が重要であることはわかっていても、病気と診断された際の不安や戸惑い、病気への恐怖、周囲との隔たりを覚え、検査を受けることをためらう方もいらっしゃることでしょう。そのような心情や、なかなか気楽には周囲に話せないようなお話を臨床心理士・公認心理師が伺います。

MRI検査:メディカルスキャニング(最新鋭のMRI・CTを使った画像検査・診断を行うクリニック及びネットワーク)と連携しています。
お住まいや職場の近くのクリニックでMRIを予約、撮像できます。

① 脳ドックとして:検査の結果は、放射線科専門医の読影がなされており、その結果を当ドックの診断医がわかりやすく解説し報告します。
② MRI-TAISEKI:近時記憶に関連する脳萎縮に関しては、日本テクトシステムズの「MRI-TAISEKI」を使用して解析します。このシステムでは同年齢の健常者と比べて、海馬の萎縮の程度、その他の脳部位の萎縮の評価も可能です。再検査の方は、以前の結果と比べることが可能で、どの部位が萎縮してきたかを判定することができます。

医師面談:認知症専門医が検査結果、心理師面談の結果をもとに現状の状況を判定しご説明します。

軽度認知障害、軽度認知症が疑われる場合は、新規治療薬の治療を目的として、診療情報提供書をレケンビ導入医療機関宛に作成いたします(別料金)。

 

受診予約サイトは只今準備中

PAGE TOP

 

MRI